おばあちゃんが教える梅干し作り

灰汁抜きから塩漬け工程【その2】

1 2
購入した南高梅をザルに出したところです 塩を良く梅に馴染ませる様に下からすくい上げるように混ぜます。
我が家の場合は漬ける量が多いので小さな瓶で左図の様な作業をした後大きな瓶に移し大きな瓶一杯に梅を入れます。
少量の場合は、別の容器(ボール等)で塩を馴染ませた後、瓶に移すのが良いかと思います。
3kg漬けるのであれば、2〜3回程度に分けて下記作業をすれば良いでしょう。
【作業工程】
白梅酢をかける→塩を振る→混ぜ合わせる
の繰り返しです。
3 4
瓶一杯に梅が入ったら左図の様に上から塩をまんべんなく乗せて下さい 別アングルの写真です
5 6
最後に中蓋をして重石を乗せます 我が家は大きい瓶と小さい瓶2個になったので、この様な感じですよ〜。。
暫くこの状態で寝かせておきます。
でわ。検討を祈ります。
がんばっち、くらさいませ。。(^-^)
7 8
【24時間後の様子−その1】 【24時間後の様子−その2】。
     【3枚撮影したうちでこの写真が一番分かりやすいのでこれで説明しますね。】↑
24時間後の水の上がり具合です。
この状態では「まだだ!!」そうです。
重石もまだこのままで良いそうです。
2〜3日すると水がだいぶ上がってくるはずです。
そしたら、重石を少し(うちの場合は、下の石を外しました)軽くしましょう。
あまり、重い状態を続けると梅がぺったんこになってしまうので・・・
9
【24時間後の様子−その3】  

赤じそがでました へ→

 

トップページ
空想編 プロローグ
空想編 そろそろ五月・・
空想編 さあ梅漬です
空想編 赤じそがでたら・・
空想編 終わりに・・
実践編 初めて漬ける方へ
実践編 下準備をしましょう
実践編 【灰汁抜きから塩漬け】その1
実践編 【灰汁抜きから塩漬け】その2
実践編 赤じそが出ました
実践編 天日干しその1
実践編 天日干しその2
Q&Aコーナー

Copyright© 2000-2010
Wanderstudio.com