おばあちゃんが教える梅干し作り

天日干し その1

1 2
さあ、いよいよ天日干しです
真っ赤な紫蘇で梅がしっかりと染まっていますね
瓶のカナの梅は、やはり下の方が色づきが良くありません。混ぜるときは、ビニール袋を使用して下さい。
3 4
土用の丑の日の頃、天気予報を確認して下さい。
なるべく天気の続きそうな日を選んで干し始めます。
ザル、すだれ等に間隔を開けて乾します。
たまに梅を1つ1つ裏返して全体にお日さまが当たるようにします
5 6
お日さまに当てると少しずつ梅にしわがよってきます。
我家は、朝6時半頃〜午後2時頃まで干します。(それ以降は日陰になってしまうので)1日干したら1度梅を瓶に戻します。(紫蘇はそのまま)
左の梅よりも1日遅れで干した梅です。まだ、それ程しわがよっていませんね。
真っ赤な梅干しが好きな場合は、1日干した後、瓶に戻しますが、ざるのまま家に取り込んでも構いません
7 8
3日干した後の梅です。
こんなにシワ!! そしてとってもいい色とツヤ!!
左の3日干したものに比べるとまだシワがよっていないですね

天日干しその2へ→

 

トップページ
空想編 プロローグ
空想編 そろそろ五月・・
空想編 さあ梅漬です
空想編 赤じそがでたら・・
空想編 終わりに・・
実践編 初めて漬ける方へ
実践編 下準備をしましょう
実践編 【灰汁抜きから塩漬け】その1
実践編 【灰汁抜きから塩漬け】その2
実践編 赤じそが出ました
実践編 天日干しその1
実践編 天日干しその2
Q&Aコーナー

Copyright© 2000-2010
Wanderstudio.com